こりゃてっぱんだ!
出かけた先で立ち寄った物産館に、ごろごろ山芋が並んでいました。
今年もきました、山芋シーズン!
ごつごつして、見かけはとっつきにくいけれど、皮をむいてすりおろすと、ねばねばぽってり、どうやって食べてもおいしいんです。なかでも、卵も小麦粉も入れない山芋100%の鉄板焼きは最高!
さっそく、ちょっとめずらしい紫山芋でつくってみました。

すりおろすのは、結構な力仕事。指を怪我しないように…。

直径15~20センチくらいの小さめのフライパンやスキレットに、ごま油大さじ1を熱し、後でひっくり返せるくらいの量の山芋を入れて、ふたをして弱火で10分焼きます。
全体がふくらんで、まわりが固まっていたらひっくりかえして、ふたなしで更に5分くらい焼いてできあがり。


仕上げに、マヨネーズ、かつおぶし、きざみのり、小ねぎをのせて、お醤油をつけていただきます。

表面はこんがりかりっと、なかはふっくらもっちり。はふはふしながら頬張れば、山芋の香りが口いっぱいにひろがって、しあわせいっぱい!
もうすぐ、北風小僧がやってきます。滋養たっぷりの山芋食べて、寒いの寒いの飛んでけ~!

さつまいもとりんごのレシピ 簡単!ヘルシー!秋のあったかおやつ秋が深まり、焼き芋が恋しい季節。今年もお隣さんから、さつまいものおすそわけをいただきました。
紅はるか、安納芋、紫芋…、品種も形もとり...